今日は、28期生と久しぶりに再会しました。楽しいひとときでした。みんな元気です。それぞれの分野で活躍している卒業生を誇りに思います。現役生は、今休みですが時間を大切に頑張って欲しいですね。
昨日は、27期生のインドで起業した吉村君が寄ってくれました。卒業生達は頑張っていますね。現役生は、28日の練習まで休みなしですよ。朝霧合宿も予定通りです。
明日から部活は、完全にお休みです。しっかり勉強しなさい。特に2年理系は科目数・内容ともに大変ですから計画を立てて勉強すること!!
練習再開は、12月7日(木)富士体育館の14:30?です。
12月はほぼ予定表通りです。
テスト前の26日まで練習します。練習試合は、19日(宮北)23日(吉原・宮東)です。トレーニングもしますよ。来年の総体予選に向けて再スタートです。頑張りましょう。明日は、進研模試でお休みですよ。
女子は、1回戦3-2藤枝北 ベスト16で常葉菊川に0-3でしたが、得るべき物はありました。
男子は、2回戦3-2静岡北 ベスト8は富士見高校に0-3で完敗でしたがやはりよく頑張りました。男女ともに昨年を上回る結果でした。これに満足せず来年の総体予選にはより高い目標に向かって頑張って欲しいですね。
14日の土曜日の合宿中にケーブルネットの取材がありました。私の教え子であるケーブルネットの坂間さんの依頼でした。無事終了しました。18日から放映だそうです。卒業生諸君見て下さいね。
21日からの新人戦県大会の相手が決定しました。男子は、静岡北女子は藤枝北です。ともに夏休みに富士川体育館で練習試合で対戦しています。接戦になるとは思いますが粘って勝ちたいですね。そのたの士気を上げる意味でも今日の合宿は意味がありました。この一週間頑張りましょう。
結果的は、男女ともに7位で県大会出場となりましたが満足はしていません。顧問も選手も!!21日の県大会で挽回です。特に男子は県3位以下は大接戦です。当然7位ですから厳しいことはわかっていますが全力でがんばりましょう。「男女そろって県ベスト8」を合い言葉に!
今は、中間テスト前ですからしっかり勉強してください。
14日の土曜日は、夜から合宿ですよ。
男子は、2年ダブルスで三浦・鈴木大誠組14位 影山・鈴木り組15位で県大会出場 1年ダブルスで菅野・石川組5位 本多・渡邉組10位で県大会出場
1年シングルスで菅野9位で県大会出場
女子は、2年ダブルスで高橋・酒井組10位 杉沢・佐藤組11位で県大会出場
1年シングルスで、宮嶋6位 近藤8位で県大会出場
男女とも大健闘で団体戦に臨みます。男子3位枠女子7位枠です。
枠であって決定ではありません。男女揃って県大会ベスト8という目標に向かって頑張りましょう。
今週末から新人戦の東部大会が始まります。23日はダブルス(女子:裾野市立体育館・男子:沼津市民体育館)24日シングルス(女子:富士宮北・富士宮東・星陵 男子:富士見・富士)です。その結果から団体船のトーナメントが作成されます。団体戦は、10月1日(日)三島市民体育館で男女です。「男女揃って団体戦県ベスト8」の目標に向かって全力で頑張りましょう。