5月3日富士見高校で東部男子団体戦が行われました。例年は、男女同日開催のため見ることはできないのです今年度は開催日が違うため初めて見ることができました。総体予選を含め男子は県大会出場が当たり前と考えていたので、昨年の新人戦でまさかの県大会出場を逃す危機を体験したため、今回は何とか部の目標である「男女揃って県大会ベスト8」をかなえるためにも何が何でも出場して欲しいと願っていました。結果は、2回戦で御殿場西に2?3の逆転負け順位戦一回戦吉原工業に3?0 2回戦韮山高校に3?09位決定戦で富士見高校に3?2で勝ち9位で県大会出場となりました。何とか県大会へ出場できたことは嬉しいことです。課題は山積していますがまずは明日の女子の団体戦の弾みになればと思います。女子7位までが県大会ですから本当に厳しいですよ。頑張りましょう。
総体のシングルスが終わりました。結果は、女子影山・廣谷の2名がベスト32男子は笠井と諫山の2名がベスト32でした。シングルスで県大会へ出場するのは本当に大変なことですね。結果団体戦は、ともに総合総合ポイントから6位枠で試合臨むこととなりました。男子は、御殿場西女子は韮山です。負ければ終わりですよ。共に揃って県大会出場出来るように頑張りましょう。
平成26年度の保護者会が27日東雲館で行われました。新入生を含めて70名の大所帯となりました。一年間よろしくお願いします。保護者の皆様のご協力で体育館予約も行われています。生徒諸君は感謝の気持ちを忘れないで欲しいですね。明日は、シングルスです。頑張りましょう。
18日に総体男女ダブルスの試合が伊東地区で行われました。結果は、
男子 野澤・金井組15位 諫山・鈴木組16位 県大会出場
女子 廣谷・渡部組 松村・河野組 影山・河角組 3組ベスト16
影山・河角組 10位で県大会出場
県大会は、5月24日(土)磐田総合体育館で実施
今年も法多山参拝実施
個人戦前半が終了し 男子が2点 女子3点 大健闘です。シングルスの結果で
団体戦の枠が決定しますから5位枠目指して頑張って欲しいですね。
男子12人 女子7人が入部しました。今週からいよいよ本格的に部活動開始です。早く高校の部活動に慣れましょう。期待しています。夏のデビュー大会で上位独占を目指して頑張りましょう。
新入生(37期生)諸君入学おめでとうございます。いよいよ富士東高校での生活のスタートですね。文武両道の実践の典型であるバドミントン部で頑張りたい皆さんを歓迎します。高校2年間を充実したものするためにも部活は、大切ですよ!!
明日は、新任式・始業式・入学式です。いよいよ平成26年度のスタートとなります。皆さん上級生としての自覚を持って総体予選に向けて全力で頑張りましょう。新入生も入学してきます。2年生諸君指導よろしく頼みます。
平成25年度もいよいよ最終ですね。明日は離任式です。今年度は、バドミントン関係職員の異動はありません。私は、いよいよ15年目へ突入です。
いよいよ平成25年度も終了ですね。みなさん一つ学年は上がりますか?春休みは、総体前の大切な時期充実した練習が出来るように頑張りましょう。
バドミントン部12期生男子18名女子8名が無事無事卒業しました。とても良い卒業式でした。バドミントン部の結果としても部の目標である「男女揃って県大会」を新人戦・総体とも果たしよく頑張った学年でした。今後のそれぞれの進路先での健闘を祈ります。いつでも部活に顔を出して下さいね。現役生は、いよいよ総体予選に向けてラストスパートです。頑張りましょう。