みなさん勉強していますか?期末テストがいよいよ火曜からです。私も現在期末テスト作成中です。冬休みの朝霧合宿を充実させるためにも期末テストは全力で取り組み成績では問題ないようにしてくださいね。
なお、別件ですが、たまに購入する通販シャトルショップRSLの「比叡山延暦寺の文殊菩薩の絵馬奉納」に応募したところ当選しまして5枚の絵馬が届きました。3年生と顧問で進路実現祈願を絵馬に記入して送付しました。後日比叡山延暦寺まで持参し奉納されるようです。まさに進路を神にも縋る思いです。(笑)
木曜日の11:10からの部活@静岡見ましたか?男女キャプテンがしっかり話ができていましたね。部員もそれなりに写っていましたよ。県内の多くの人たちに活動の実態が紹介されました。それに恥じることなく総体予選まで精進しましょう。
昨日静岡朝日テレビの「部活@静岡」の取材が無事終了しました。カメラの前では緊張し上手くいかない選手が多かったとは思いますが男女両キャプテンを中心によく頑張りました。放映をお楽しみに!!
放映時間は2分だそうです。11月28日(木)11:10?ですよ。
11月2・3日の新人戦個人県大会が終わりいよいよここから半年間の努力が、総体予選でどれだけ頑張れるかに直結します。まさに受験と同じですよ。勉強と同じですよ。今日やったことが明日開花することはないけれど毎日の継続が半年後に開花できることを信じてコツコツ毎日頑張りましょう。
静岡朝日テレビの「部活@静岡」という番組から取材依頼がきました。このホームページを見てのようです。12日(火)の練習風景を撮影し、放映は、28日(木)11:10?2分程度だそうです。良かったら見てください。
台風の影響が心配される中、予定通り団体戦県大会が沼津市民体育館で実施された。目標を県大会ベスト8に設定 東部7位で臨んだ。
1回戦 西部4位浜名に3?0で快勝
2回戦 望んでいた対戦で中部1位の藤枝西(昨年も同じ対戦)
オーダーはこちらの予想通りでバッチリでした。
1D 大石・河野0?2でエース大畑組に完敗
2D 影山・松村2?0で完勝
1S 勝負のトップシングルス予想通り激戦となり
キャプテン廣谷は、1?2で惜敗!! 残念
2S 渡部は、相手エースの大畑に完敗(これはしかたない)
3Sに影山で勝負だったので本当に残念でもこれで終わりではない ので春(総体予選)に向けて課題と考え頑張りましょう。
半年後の目標は「東部4位(ベスト4)で県ベスト8以上」
冬の毎日の頑張りが結果に繋がると良いですね。
男子は奮起するのみ!!
中間テストを挟んでの厳しい日程の中、東部団体戦が富士宮市民体育館で行われました。結果は、女子は七位 男子は11年連続県大会出場中の記録が途絶え無念の結果となりました。勝負はある意味結果が全てですから男子はこの結果を糧に総体予選では奮起を期待します。詳細結果は次の通りです。
男子 1回戦 3?0伊豆総合 2回戦 1?3伊東
9位決定1回戦2?3富士宮東
女子 2回戦 3?2暁秀 3回戦1?3伊東
5位決定1回戦0?3富士宮北 7位決定3?1加藤学園
県大会は、26日(土)沼津市民体育館で行われます。
女子は、進研模試は別日程受験となります。女子も県大会で挽回し県ベスト8を目指して頑張りましょう。
男子は、土曜日・日曜日の連日 女子は日曜日に個人銭が行われました。
2年女子シングルスは、大健闘し、ベスト16に1人ベスト32に5人が入り団体戦枠6位を獲得!!近年にない多くの選手の頑張りが光りました。1年生女子は、例年になく経験者が多く参加したため厳しいかったと思いますが2名が県大会出場することとなりました。男子の結果は明日詳細を聞く予定です。
女子のダブルスから新人戦がスタートしました。結果は、大健闘です。夏休みの練習の成果が少し出たかなと嬉しく思います。1回戦・2回戦で負けたペアもあります。ダブルスに出場出来なかった選手もいます。しかしその仲間が支えてくれたのでいつも言っている「団体戦」意識が女子全体の中に少し芽生えたかなと感じました。結果は、
2年生の部 松村・影山9位 廣谷・渡部11位 平柳・河角ベスト16
1年生の部 井出・望月2位 鈴木・小西6位 稲葉・川口ベスト16
1・2年生ともに二組県大会出場となりました。
男子もこれを刺激に頑張って欲しいですね。
2学期も第2週に入りました。朝晩は、涼しくなってきましたが日中は、まだまだ暑い日が続きますね。体調管理には十分注意しながら新人戦に向けて頑張りましょう。今週末の3連休ですが、15日は、男子が熱海遠征で熱海・韮山・伊東商業との練習試合、16日は、女子が富士高との練習試合です。新人戦前の唯一の練習試合ですから有効に活用しましょう。