富士東高校では、16HR・25HRが学級閉鎖でしたが、また多く
部活に広がりを見せています。バド部もその一つです。
県大会を控えての部活停止は痛いですが仕方ありません。
みなさん健康管理には十分留意しましょう。
今週は、月曜日課が二日、シルバーウィークは、全日本マスターズの補助員など新人戦まで予定がびっしりです。怪我をすることなく新人戦に臨みたいですね。
18日は野球応援のため1年生は全員清水庵原球場で野球応援です。
19日(日)は、大昭和で静岡市立高校と男子の練習試合です。
20日(月)は、大昭和で静岡市立高校と女子の練習試合です。
両日共に富士宮四中が参加します。
新チームになって初めての練習試合です。頑張りましょう!!
期末テストは、7月2・3・6・7日、土日を挟んでの4日間です。特に一年生諸君は、高校の本当の定期テストを初めて体験することになるでしょう。中間テストは中学の財産で何とか対応できたでしょうが期末テストはそう簡単ではありません。計画を立ててしっかり勉強しましょう。
部活の再開は、期末テスト最終日の七夕からです。夏休みの計画表を配布しましたから確認し、わかるところに掲示しておきなさい。
本日の県大会個人戦で総体関係のすべての日程を終了しました。3年生諸君は、明日から真の受験生です。進路実現に向けて最大限の努力をしなさい。
明日からの新チームは、男子:杉山文也、女子:石川真里奈 両キャプテンを中心に1年間頑張って欲しいと思います。バドミントン環境は、厳しい中ですが先輩たちに負けることのないように精一杯の努力をしましょう。
ゴールデンウイークの練習も今日で終了!明日からいよいよ中間テスト一週間前ですから部活動は休みです。切り替えが大切です。部活は、土曜日に富士東高校体育館で練習を行いますが基本的にはテスト最終日の15日(金)の午後から再開です。1年生諸君は、今日まで練習したことを反復練習して下さいね。素振りとフットワークはいつでもどこでもできますよ。日々の勉強と同じです。繰り返し取り組むことで身につくんですよね。3年生は、もう受験生です。バランスシートを少しずつ勉強側へ移動しましょう。
3月2日の期末テスト最終日から休むことなく毎日活動してきました。その成果はすぐにはでないかもしれませんが、継続してきたことは試合での劣勢な場面でも支えられる精神力は確実に着いたと思います。課題テストももうすぐです。継続する姿勢は勉強も同じです。新3年生・2年生、新たな気持ち頑張って下さい。
基本的には、勤労者が中心ですが、26日と4月3日は富士川です。
男子の練習試合は、4月2日です。27日に練習試合が入る可能性があります。28日は女子は浜松遠征です。29日は富士体育館で春季練成大会です。男女で時間帯が違う場合は確認してください。
いよいよ明日から学年末テストです。頑張っていますか!
3月おもいっきり部活に専念するためにも勉強しっかりしなさい!!
明日からテスト一週間前です。計画的に勉強しましょう。富士東高校は、勉強もして部活も頑張って評価されますから明日からは切り替えて勉強しましょう。次の部活は3月2日(月)の期末テスト最終日です。そのかわり3月は休みがありません。覚悟しておくこと