土曜日の東部選手権のシングルスで平成19年度のすべての試合が終了しました。女子シングルスで渡辺典子さんが見事優勝して有終の美を飾ってくれました。星陵高校が出場していなくても、ランク上位の選手に勝っての優勝は見事でした。特にバドミントンの場合は東部地区で上位は県で上位ですから今後が楽しみです。部活動は今日までですね。明日からはテスト前一週間ですから切り替えてテスト勉強に励んで下さい。特に2年生は進路に直接影響しますから頑張りましょう。部活再開は3月3日の期末テスト終了後からです。勉強しましょう!!
今日は節分でしたね。豆まきをしましたか?3年生は家庭学習となりまさに受験真っ只中です。東京は雪でした。いろいろな状況の中でも動揺すること頑張って欲しいですね。部活で鍛えたであろう心もこんなところで発揮して欲しいものです。季節の変わり目とは言えまだまだ寒い日が続きます。練習前のアップを大切にしましょう。他校の選手でも大けがになって上級生が総体予選を諦めなければなならい例もあります。今日2年生の男子には「士気(志気)」が大切だと言いました。部員一丸となって同じ方向を向いて頑張れば思わぬ力になるものだ!と・・・ベクトルが同じ方向(総体予選で県大会団体個人ともに)を向いていると大きな力になるはずです。今週から来週にかけて東部選手権があります。良いきっかけにして欲しいですね。2年生はマーク模試もありますよ。もう受験生ですから!
土曜日日曜日は富士高との合同練習でしたね。いつもと違った相手と練習することも刺激になっていいことだと思います。ところで、3年生はセンター試験も終わり今度は私大や国公立二次に向けて再スタートをきりました。受験本番!!体調には十分注意して頑張って欲しいですね。当然1・2年生はマラソンの練習もありますからこまめに注意しましょう。
明日はセンター試験ですね。1・2年生は富士高校との合同練習です。バドミントンでも勉強でも負けないように日々努力を継続したいですね。3年生諸君いよいよセンター本番!!頑張りましょう。投げず・腐らず・諦めずの精神で進路実現に向けてラストスパート
いよいよセンターまであとわずか!!頑張れ3年生
1・2年生はこの3連休練習試合が中心でしたがどうでしたか?
浜松では三重県からの津東高や四日市商業との試合は良い経験に
なったと思います。土日は試合形式が中心の練習になりますから
風邪を引くことなく土日の練習を大切にしましょう
明日から3学期ですね。課題テストも控えています。
学年が1つ上がったことはいつも話していますが、
それを実際に感じて欲しいですね。3年生はセンターに向けてラストスパートですね。頑張れ3年生諸君
明けましておめでとうございます。平成20年の幕開けですね。
1年生・2年生それぞれに目標はあると思いますが、その達成に向けて各自がしっかり努力し結果を出して欲しいと思います。頑張りましょう!!
今日の練習で平成19年の練習が終了しました。新チームになってキャプテンを中心によく頑張ってきたと思います。初めての夏合宿から新人戦冬合宿と3年の担任で忙しい顧問を助けてくれました。課題もまだまだたくさんありますが明日から一週間はのんびり過ごして下さい?無理か「課題(宿題)が山盛りで!!」でもバドミントンの練習はありませんから時間を有効に活用して有意義な時を過ごして欲しいですね。新年の初練習は5日の午後からです。平成20年が良い年となると良いですね。
本日無事2泊3日の恒例朝霧冬合宿が終了しました。
体調不良者4名の欠席はありましたが大きなけが人もなく無事終了しました。3日間で18kmの持久走はよく頑張りました。達成感はあったと思います。2年生が修学旅行開けという厳しい状況の中で例年の8割の内容でしたがよく頑張りました。長距離は例年以上でしたけれど!!
疲れているとは思いますが明日から残り4日間頑張りましょう!!