男子は、土曜日・日曜日の連日 女子は日曜日に個人銭が行われました。
2年女子シングルスは、大健闘し、ベスト16に1人ベスト32に5人が入り団体戦枠6位を獲得!!近年にない多くの選手の頑張りが光りました。1年生女子は、例年になく経験者が多く参加したため厳しいかったと思いますが2名が県大会出場することとなりました。男子の結果は明日詳細を聞く予定です。
2学期も第2週に入りました。朝晩は、涼しくなってきましたが日中は、まだまだ暑い日が続きますね。体調管理には十分注意しながら新人戦に向けて頑張りましょう。今週末の3連休ですが、15日は、男子が熱海遠征で熱海・韮山・伊東商業との練習試合、16日は、女子が富士高との練習試合です。新人戦前の唯一の練習試合ですから有効に活用しましょう。
明日8月30日が2学期の始業式です。練習は今日から始まりましたが学校は名実共に明日からです。忙しい2学期です。当然目標は、新人戦で県大会ベスト8です。目標達成に向けて部員一同全力で頑張りましょう。でも進学校である東高生は、課題テストも忘れないでね。
明日から5日間は部活は完全オフ。時間を大切に課題の消化などに有効に活用して下さい。顧問もリフレッシュ!!
女子は、今日の藤枝北高校との練習試合で夏休みの練習試合の全てを終了しました。いよいよ明日の練習で夏休みの練習は終了です。1年生諸君にとっては良い経験が出来たのではないでしょうか。2年生は、課題も山積しており、新人戦へ向けて調整が必要ですね。とは言え明日で練習は終了です。明日は、夏最期の練習で実戦形式で終わりたいと思います。
一日置いての県大会という過酷な日程もあるとは思いますが、結果県大会は、惨敗でした。ベスト16に2人残るのが精一杯でした、新人戦に向けて仕切り直しかな??昨日は、完全オフでした。今日から夏休みも残り10日です。部活は、あと5日です。今日は、2年生は、全中の補助員です。1年生は暑い暑い大昭和体育館で午前中頑張って下さい。明日は男子は富士川体育館で練習試合です。
大学生を中心に社会人1・2年生諸君が激励に(監督の????)来てくれたようでありがとうございます。13日・14日は例年にはないバドミントン選手権大会が実施されたため会えない卒業生達もいました。またの再会を期待しています。監督ももう14年目50代後半へ突入しようとしています。高校生に負けないように頑張ろうとしているのですがなかなか日々厳しくなっていました。夏休み後半頑張ります。
夏休みの4分の1が終わりました。課題は順調ですか?今日は、中学生一日体験入学でした。バドミントン部は恒例の1年生による部活紹介で、顧問との羽打ちでした。上手くいった生徒もいれば笑いをもらった生徒もいましたね。中学生達はどのように感じたのでしょうか?明日は、1年生初心者の初公式戦です。県大会を目指して頑張って欲しいですがどうでしょう???
女子は、明日完全休養です。明後日からまた頑張りましょう。オープンキャンパスなど色々と忙しい2年生もいますが8月のスタートを上手くきりましょう。
3泊4日の夏合宿が終了しました。保護者の皆様には多くの差し入れを頂きありがとうございました。51名の生徒達が、心身共に成長する機会となれば
思いますがどうだったのでしょうか??厳しく苦しい体験を通して成長すると思います。楽しいお泊まり会であればやらなければいいと思います。
明日から練習再開!男子は浜名遠征です。女子は静岡女子への練習試合です。大会で上位目指して暑い暑い夏の練習頑張りましょう。