早いものでもう1月最終週です。3年生諸君のセンター試験も終わりいよいよ受験本番!!2年生は、来週はスキー教室ですね。この一週間は先生方もいろいろと進路関連で忙しく皆さんには迷惑をかけました。火曜日はマラソン大会もありますね。上位入賞目指して頑張りましょう。
大学2年生諸君成人おめでとうございます。私が学年主任をした学年であり特に男子はあと少しで東海というよく頑張った学年でした。大人の仲間入りと同時に責任も重くなります。言動には責任を持ち大人としての対応ができるようにしましょう。また春休みには部活に顔を出して下さいね。
本日1月5日から練習を開始しました。いよいよ新学期の始まりと同時に新学年のスタートだと考えてください。3年生諸君は18日・19日のセンター試験に向けて最後の追い込みです。頑張って下さい。今日の初練習には、30人近くの卒業生が参加してくれて新春のスタートとしては楽しく現役はできたのではないでしょうか。卒業生諸君ありがとう。来年は、もう少し時間に余裕を持って企画したいと思います。卒業生連絡網も近いうちに作成予定です。本日の企画の中心である本多君・杉山君ありがとう。
みなさん平成25年はどんな一年でしたか?振り返りながら新年を迎えましょう。平成26年が良い年となることを祈念して・・・
21日から2泊3日で女子が引き続き23日から男子が2泊3日で男子が朝霧野外活動センターで恒例の冬合宿を実施した。今回は、部員女子23名男子28名全員が参加できたことはまず良かったなと思いました。顧問は、連続4泊5日で正直疲れましたが何とか乗り切りことが出来ました。必ず「やらねばならぬ」ことではないけれどやる意義は十分あると認識して頑張った冬合宿!部員達がそれぞれ感じてくれると有り難いなと思っています。富士東高バドミントン部の一員であるということを感じ取って欲しいですね。部活も勉強も頑張る東高生の正に象徴となる生徒であって欲しいと願っています。今年もあと3日!!28日までもう一踏ん張りです。男子は明日韮山高校へ女子は今日に引き続き静岡女子ですね。
みなさん勉強していますか?期末テストがいよいよ火曜からです。私も現在期末テスト作成中です。冬休みの朝霧合宿を充実させるためにも期末テストは全力で取り組み成績では問題ないようにしてくださいね。
なお、別件ですが、たまに購入する通販シャトルショップRSLの「比叡山延暦寺の文殊菩薩の絵馬奉納」に応募したところ当選しまして5枚の絵馬が届きました。3年生と顧問で進路実現祈願を絵馬に記入して送付しました。後日比叡山延暦寺まで持参し奉納されるようです。まさに進路を神にも縋る思いです。(笑)
木曜日の11:10からの部活@静岡見ましたか?男女キャプテンがしっかり話ができていましたね。部員もそれなりに写っていましたよ。県内の多くの人たちに活動の実態が紹介されました。それに恥じることなく総体予選まで精進しましょう。
昨日静岡朝日テレビの「部活@静岡」の取材が無事終了しました。カメラの前では緊張し上手くいかない選手が多かったとは思いますが男女両キャプテンを中心によく頑張りました。放映をお楽しみに!!
放映時間は2分だそうです。11月28日(木)11:10?ですよ。
11月2・3日の新人戦個人県大会が終わりいよいよここから半年間の努力が、総体予選でどれだけ頑張れるかに直結します。まさに受験と同じですよ。勉強と同じですよ。今日やったことが明日開花することはないけれど毎日の継続が半年後に開花できることを信じてコツコツ毎日頑張りましょう。
静岡朝日テレビの「部活@静岡」という番組から取材依頼がきました。このホームページを見てのようです。12日(火)の練習風景を撮影し、放映は、28日(木)11:10?2分程度だそうです。良かったら見てください。