東雲祭期間中は、部活動は休みです。女子3年は、恒例の「らくがきせんべい」の模擬店開店!! 体育祭は、男女ともに部活動対抗リレーに参加(女子は優勝をねらうと張り切っていましたが・・・)
部活以外にも精一杯頑張れることは大切なことです。3年生は、この文化祭後で切り換えですから
県大会団体戦の相手が決まりました。
男子 1回戦 西部地区のオイスカ高校
女子 2回戦 静岡市立商業高校
男女共に一戦必勝で完全燃焼して欲しいですね。
例年中間テストの翌日が団体の県大会初日という日程でしたが、今年度はテスト終了後1週間後なので恵まれました。3年生諸君は、勉強に集中できるでしょう。部活は完全オフですから、テスト終了後から最後の頑張りで完全燃焼しましょう。
総体県大会
団体戦 5月23日(土)・24日(日)沼津市民体育館
個人戦 ダブルス 5月30日(土) 磐田市民体育館
シングルス 5月31日(日) 磐田市民体育館
18日の土曜日に組み合わせ抽選会議が行われました。いよいよ総体予選です。3年生を中心に完全燃焼できるよう精一杯頑張るしかありません。
1年生も土日の活動を開始しました。毎日が勉強のつもりで頑張りましょう。総体予選の日程は次の通りです。
ダブルス 4月25日(土)伊東地区 男:伊東商業・体育センター
女:伊東高校・伊東東小学校
シングルス4月29日(水)沼津地区 男:沼津工業・沼津第一小
女:沼津商業・沼津西
学校対抗 5月 3日(日)富士地区 男:富士見高校
女:富士体育センター(旧勤労者)
今年も新入生の入部の季節となりました。今年度は、男子20名女子7名の合計27名の入部となりました。男子の経験者が2名入部するなど活気が出てきました。上級生諸君は、責任もって指導できるよう心がけましょう。
平成21年度もスタートし、連日のテストも終了!いよいよ総体予選へ向けてまっしぐらですね。テストの結果はどうでしたか?1年生が入学してくれば上級生は責任も増しますよ。自覚を持ちましょう
本日の離任式で原川先生が榛原高校の定時制へ転勤となりました。男子を中心に6年間お世話になりました。ありがとうございました。
修善寺工業・富士宮北との3校による練習試合を行いました。午前中ダブルス・午後シングルスでした。公式戦まであと1ヶ月です。けがをすることなく万全な体調で臨みたいですね。そのために今日の結果をしっかり反省し明日につなげましょう。
三年生男子18名女子7名の進路が決定しました。国公立12名に加え、順天堂大学や東京薬科大学など難関大学に合格し4月からはそれぞれの道で頑張ると思います。後輩の皆さんも先輩を目標に頑張りましょう。