19日で平成20年度は終了しました。どんな一年でしたか?春休みは、それぞれ学年が1年上がったと考え、時間を有効に活用して勉強と部活のバランスを取りましょう。進路実現に向けて各自が自己を見つめて考える時間は十分ありますよ。
高校入試も終わり、合格発表の午後の部活には、多数の卒業生が参加してくれました。浪人していた生徒の合格の知らせであるとか、大学の近況報告など現役生にも役立つ情報もありました。卒業生諸君いつでも遊びに来て下さい。
国公立の前期の合格発表がほぼ出そろいました。3年生よく頑張りました。
合格者は、12名で過去最高記録だと思います。
部活を頑張った生徒達は、最後まで努力をし、粘ってあきらめなかった結果だと思います。後輩達も先輩に負けないように次に続きましょう。
卒業した3年生諸君から多くの合格の連絡がありました。部活を頑張った生徒達からの合格の知らせは、本当に嬉しく思います。後期までチャレンジする人もいます。最後まで粘れ、頑張れ、
3月1日(日)卒業式が行われました。男子18名 女子7名が無事卒業しそれぞれの分野へ旅立って行きました。
頑張れ7期生 !!
2月25日は、国公立前期試験日です。3年生諸君どうでしたか。
先輩たちも最後まで粘ってよく頑張っていましたよ。
2年生諸君は1年後です。
先輩たちに負けないように後輩たちは頑張りますから、3年生頑張れ!!
本日をもって、9年間活動の拠点としていたジャトコ富士見台体育館での活動を終了しました。顧問としても胸に迫る思いがあります。創部以来の思い出が脳裏を駆け巡ります。残念ですが仕方ありません。今後のことは未定な部分が多いですが、4月の活動場所はしっかり確保してあります。保護者の方をはじめ多くの皆様の協力の下より良い方向へ導ければと考えています。
創部以来お世話になっていたジャトコ富士見台体育館が、2月いっぱいで閉鎖となります。創部以来富士東高校バドミントン部を支えてくれたジャトコの体育館が閉鎖となります。昨今の景気も影響しているとは思いますが、顧問としてはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。本当にお世話になりました。今後の部活動の見通しは不透明です。どうなるかわかりません。
マラソン大会が無事終了しました。陸上部が上位を独占する中、
渡辺典子さんが4位 柴田君が17位と健闘しました。